手動移行による専用仮想マシン・ホストの移動

専用仮想マシン・ホストを手動で移行するには、正常ではない専用仮想マシン・ホストに配置されている各インスタンスを、正常なホストに手動で移動します。この方法では、新しい専用仮想マシン・ホストを作成し、元の専用仮想マシン・ホストに配置されているすべてのインスタンスを削除(終了)してから、保持されているブート・ボリュームから新しいインスタンスを起動する必要があります。追加のVNICを持つインスタンス、セカンダリIPアドレスを持つインスタンス、リモートでアタッチされたブロック・ボリュームを持つインスタンス、Trusted Platform Module (TPM)が有効になっているインスタンス、またはロード・バランサのバックエンド・セットに属しているインスタンスでは、追加のステップが必要です。

ヒント

これで、再起動移行を使用して専用仮想マシン・ホストを移行するオプションがあり、この項で説明するステップの多くが自動化されます。詳細は、次を参照してください:

手動移行に関する制限事項と警告

手動移行を実行する場合は、次の制限事項と警告に注意してください:

  • 予約済パブリック・プールからインスタンスに割り当てられたパブリックIPアドレスはすべて保持されます。予約済パブリックIPアドレス・プールから割り当てられていないものは変更されます。プライベートIPアドレスは変更されません。
  • MACアドレス、CPUID、およびその他の一意のハードウェア識別子は、移行時に変更されます。インスタンスで実行されているアプリケーションが、ライセンスやその他の目的でこれらの識別子を使用している場合は、インスタンスを移行する前にこの情報をノートにとっておくと、変更の管理に役立ちます。
  • 保護インスタンスには追加の制限があります。「保護インスタンスの移行」を参照してください。

手動移行の前提条件

専用仮想マシン・ホストに配置された各インスタンスで、次のステップを実行します。

  1. インスタンスを移動する前に、重要な詳細事項をすべてドキュメント化します:

    • インスタンスのリージョン、可用性ドメインおよびフォルト・ドメイン。
    • インスタンスの表示名。
    • すべてのプライベートIPアドレス、名前およびサブネット。インスタンスは複数のVNICを持つことができ、各VNICには複数のセカンダリIPアドレスがある可能性があることに注意してください。
    • すべてのプライベートDNS名。インスタンスは複数のVNICを持つことができ、各VNICには複数のセカンダリIPアドレスがある可能性があります。それぞれのプライベートIPアドレスにDNS名がある可能性があります。
    • 予約済パブリック・プールから割り当てられたパブリックIPアドレス。インスタンスは複数のVNICを持つことができ、各VNICには複数のセカンダリ・プライベートIPアドレスがある可能性があることに注意してください。それぞれのVNICおよびセカンダリ・プライベートIPアドレスには、パブリックIPアドレスがアタッチされていることがあります。
    • インスタンスにアタッチされたブロック・ボリューム。
    • インスタンスまたはアタッチされたリソースのタグ。
  2. インスタンスを手動移行のために準備します。

    • /etc/fstabに定義されているブロック・ボリュームで推奨オプションが使用されていることを確認します。
    • すべてのファイル・ストレージ・サービス(NFS)マウントでnofailオプションが使用されていることを確認します。
    • MACアドレスを使用してセカンダリVNICに属するネットワーク・インタフェースを静的に定義していた場合(/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg*に定義したインタフェースなど)、MACアドレスの変更のために、そのようなインタフェースは起動しなくなります。静的マッピングを削除します。
    • Oracle提供のスクリプトを使用してセカンダリVNICを構成する場合は、スクリプトが起動時に自動的に実行されることを確認します。

手動による専用仮想マシン・ホストの移動

前提条件の完了後:

  1. 新しい専用仮想マシン・ホストを作成します。元の専用仮想マシン・ホストと同じシェイプを使用し、同じフォルト・ドメインに専用仮想マシン・ホストを作成します。
  2. 専用仮想マシン・ホストに配置されたインスタンスごとに、次を実行します:

    ノート

    最初は、一番大きいインスタンスから始めます。一番大きいインスタンスを最初に移動すると、専用仮想マシン・ホストの容量の最適化に役立ちます。
    1. 実行中のアプリケーションを停止します。
    2. これらのアプリケーションが自動的に起動しないようにします。

      注意

      再配置されたインスタンスが最初に起動するとき、ブロック・ボリューム、セカンダリVNIC、またはそれらに依存するすべてのリソースは、アタッチされません。これらのリソースがないために、アプリケーションの問題が発生する可能性があります。
    3. インスタンスでDense I/Oシェイプを使用している場合は、ローカルにアタッチされたNVMeベースのSSDをバックアップします:

      1. 1つ以上のブロック・ボリュームを作成し、インスタンスにアタッチします。
      2. NVMeデバイスのデータをブロック・ボリュームにコピーします。
    4. ブロック・ボリュームまたはファイル・ストレージサービス(NFS)マウントをアンマウントします
    5. すべてのブロック・ボリュームをバックアップします
    6. ブート・ボリュームのバックアップを作成します

      重要

      Windowsインスタンスは汎用化または専用化しないでください。
    7. アタッチされたブート・ボリュームを保持して、インスタンスを終了(削除)します:

      コンソールの使用

      インスタンスの終了のステップに従って、「アタッチされたブート・ボリュームを完全に削除」チェック・ボックスが選択解除されていることを確認します。これにより、インスタンスに関連付けられたブート・ボリュームが保持されます。

      APIの使用

      TerminateInstance操作を使用し、trueに設定したpreserveBootVolumeパラメータ・セットをリクエストで渡します。

      CLIの使用

      インスタンス終了操作を使用し、preserve-boot-volumeオプションをtrueに設定します。

    8. 終了したインスタンスのブート・ボリュームを使用して、新しいインスタンスを作成します。インスタンスを作成するときは、新しい専用仮想マシン・ホストに配置します:

      1. 「配置」セクションで、「拡張オプションの表示」をクリックします。
      2. 「容量タイプ」で、「専用ホスト」を選択します。
      3. インスタンスを配置する専用仮想マシン・ホストを選択します。

      インスタンス作成フローで、プライマリVNICにアタッチされていたプライベートIPアドレスを指定します。パブリックIPアドレスが予約済IPアドレス・プールから割り当てられていた場合は、必ず同じIPアドレスを割り当ててください。

    9. インスタンスの状態が「実行中」に変わったら、インスタンスを停止します
    10. セカンダリVNICおよびセカンダリIPアドレスを再作成します。
    11. ブロック・ボリュームをアタッチします

      ノート

      このステップによって、ローカルNVMeデバイスのバックアップに使用されるすべてのボリュームが組み込まれます。データを新しいインスタンスのNVMeストレージにコピーしてから、ボリュームをデタッチします。
    12. インスタンスを起動します
    13. インスタンス上ですべてのアプリケーションを開始してテストします。
    14. 必要に応じて、自動的に起動するようにアプリケーションを構成します。
    15. 必要なタグを再作成します
    16. (オプション)インスタンスとアプリケーションが正常であることを確認した後で、ボリュームのバックアップを削除できます。
  3. 専用仮想マシン・ホストに配置されたインスタンスごとに、前のステップを繰り返します。
  4. すべてのインスタンスを新しい専用仮想マシン・ホストに移動したら、元の専用仮想マシン・ホストを削除します