リソース・マネージャの概要

リソース・マネージャは、すべてのOracle Cloud Infrastructureリソースのデプロイメントと操作を自動化します。使用しているモデルはinfrastructure-as-code (IaC)で、サービスは、DevOpsエンジニアがインフラストラクチャをどこでも開発してデプロイできるオープン・ソースの業界標準であるTerraformに基づいています。

Terraform構成は、宣言的な構成ファイルのインフラストラクチャを調整します。リソース・マネージャを使用すると、複数のチームおよびプラットフォームにわたってインフラストラクチャ構成と状態ファイルを共有および管理できます。このインフラストラクチャ管理は、ローカルTerraformインストールおよびOracle Terraformモジュールでのみ実行できません。Oracle Cloud Infrastructure Terraformプロバイダの詳細は、Terraformプロバイダを参照してください。Terraformおよび「infrastructure-as-code」モデルの概要は、https://www.terraform.ioを参照してください。

リソース・マネージャは、Federal Information Processing Standard (FIPS)に準拠しています。米国政府リージョンのOCIの詳細は、Oracle Cloud Infrastructure US Government Cloudを参照してください。

ヒント

サービスの概要ビデオを視聴してください。

主な概念

次に、リソース・マネージャの主な概念およびコンポーネントの簡単な説明を示します。

構成
インフラストラクチャを調整するための情報。指定のスタック内のOracle Cloud Infrastructureリソースを指定するには、構成を使用します。たとえば、リソース・メタデータ、データ・ソース定義および変数宣言を指定します。各Terraform構成ファイルは、HashiCorp Configuration Language (HCL)形式またはJSON形式です。HCL形式のファイルは、ファイル拡張子.tf を使用します。JSON形式のファイルは、ファイル拡張子.tf.jsonを使用します。
リソース・マネージャでサポートされているTerraform構成ソースについては、Terraform構成の格納場所を参照してください。
構成の例は、Terraform Oracle Cloud Infrastructureプロバイダの例およびOracle提供のテンプレートを参照してください。詳細は、リソース・マネージャのTerraform構成および構成の作成を参照してください。また、HashiCorp: 構成も参照してください。
構成ソース・プロバイダ
Terraform構成ファイルが格納されているソース・コード制御システムへの接続情報。構成ソース・プロバイダを使用して、バージョン管理されたリモートのTerraform構成ファイルからスタックを作成します。
構成ソース・プロバイダには、次のタイプがあります: 
構成ソース・プロバイダには、次のライフサイクル状態があります:
  • アクティブ: 構成ソース・プロバイダは使用可能です。
詳細は、構成ソース・プロバイダの管理およびスタックの作成を参照してください。

CI/CDパイプラインでのクラウド・プロビジョニングにCLIを使用したウォークスルーについては、クラウドのIaC: CI/CDパイプラインへのTerraformおよびリソース・マネージャの統合- OCI CLIを使用した構築を参照してください。

ドリフト
インフラストラクチャの現実世界での実際の状態とスタックの最終実行構成の間の差異。たとえば、チーム・メンバーがリソースに本番タグを追加したとき、またはリソースに障害が発生したときにドリフトが発生します。ドリフト検出レポートを実行して、プロビジョニングされたリソースの状態が、スタックの最終実行構成で定義されているリソースとは異なるかどうかを確認できます。各リソースの詳細なドリフト・ステータスを表示することもできます。
ジョブ
構成に定義されているアクションを実行する手順。特定のスタック上で実行できるジョブは、一度に1つのみです。さらに、Oracle Cloud Infrastructureリソースのセットは、特定のスタック上に1セットのみ持つことができます。別のリソース・セットをプロビジョニングするには、個別のスタックを作成し、別の構成を使用する必要があります。
ジョブには、関連付けられたスタックに関する履歴が格納されます。たとえば、計画ジョブは、生成された実行計画を格納し、ジョブ・ストア構成(スナップショット)および状態ファイルを適用します。ジョブは、関連付けられているスタックと同じコンパートメントに存在します。OCIDが各ジョブに割り当てられます。
リソース・マネージャのジョブ・タイプの詳細は、ジョブの作成を参照してください。
ジョブには、次のライフサイクル状態があります:
  • 受入れ済(ACCEPTED): ジョブは処理のために受け入れられました。
  • 進行中(IN_PROGRESS): ジョブが実行中(実行中)です。
  • 失敗 (FAILED): ジョブの実行が完了しませんでした。
  • 成功(SUCCEEDED): ジョブは正常に完了しました。
  • 取消中(CANCELING): ジョブは取り消されています。通知は送信されましたが、ジョブはまだ停止されていません。
  • 取消済 (CANCELED): ジョブは取り消され、実行が停止されました。
デフォルトの再試行ポリシー: ダウンストリーム・サービスの問題により、ジョブが失敗することがあります。たとえば、コンピュート・インスタンスを作成するための適用ジョブは、コンピュート・サービスの一時的な接続の問題のために失敗することがあります。ダウンストリーム・サービスの問題のためにジョブが失敗した場合、Go SDKのデフォルト再試行ポリシーに従ってジョブが再試行されます。Oracle Cloud Infrastructure用のGo SDKを参照してください。
モジュール
関連するリソースのグループ。モジュールを使用して軽量および再利用可能な抽象を作成し、アーキテクチャという観点からインフラストラクチャを記述できます。詳細は、モジュールの作成を参照してください。
荷物
通常は、GitHubなど、サポートされているプロバイダに格納されているTerraform構成への.zipファイルです。詳細は、「「Oracle Cloudにデプロイ」ボタンの使用」を参照してください。
プライベート・エンドポイント
非公開リソースに接続するためのネットワーク情報。詳細は、プライベート・エンドポイントの管理を参照してください。
リソース検出
デプロイされたOracle Cloud InfrastructureリソースをTerraform構成および状態ファイルとして取得する機能。詳細は、リソース検出を参照してください。
スタック
特定のTerraform構成に対応するOracle Cloud Infrastructureリソースのコレクション。各スタックは、指定したコンパートメントの単一のリージョンに存在しますが、指定したスタック上のリソースは複数のリージョンにデプロイできます。OCIDが各スタックに割り当てられます。
スタックの作成ステップは、スタックの作成を参照してください。リソース・マネージャでサポートされているTerraform構成ソースについては、Terraform構成の格納場所を参照してください。
スタックには、次のライフサイクル状態があります:
  • 作成中: スタックを作成中です。
  • アクティブ: スタックは使用可能です。
  • 削除中: スタックは削除中です。
  • 削除済: スタックは削除されました。
  • 失敗: スタックを作成できませんでした。
状態
リソース構成の状態で、JSON形式で状態ファイル(.tfstate)に格納されます。詳細は、状態管理を参照してください。
型板
一般的なシナリオで使用されるリソース・セットをプロビジョニングする事前構築済のTerraform構成。テンプレートは、Oracleまたはテナンシ内の誰かがプライベート・テンプレートとして指定できます。テンプレートからスタックを作成するには、テンプレートからのスタックの作成を参照してください。詳細は、Oracle提供のテンプレートを参照してください。

プライベート・テンプレートを作成するには、プライベート・テンプレートの管理を参照してください。

機能

テンプレート

テンプレートは、インフラストラクチャの管理に使用できるTerraform構成です。テンプレートは、Infrastructure as Codeを初めて使用し、本番ワークフロー構成を更新するお客様を支援します。テンプレートを使用して、リソース・マネージャを試し、実証済のベスト・プラクティスを本番ワークフロー構成に適用します。Oracle提供のテンプレートの詳細は、Oracle提供のテンプレートを参照してください。

テナンシ内の他のユーザーと共有する独自のプライベート・テンプレートを作成します。

リソース作成ページから開始

リソース構成ページからスタックに構成を保存します。スタックを使用して、"infrastructure-as-code"モデルを介してリソースをインストール、構成および管理します。詳細は、リソース作成ページからのスタックの作成を参照してください。

リソース・マネージャを使用したCI/CD

Bitbucket CloudBitbucket ServerDevOps、GitHub、GitLabなどの統合ソース・コード制御システムを使用して、Terraform構成をリモートに格納します。この統合により、継続的インテグレーションと継続的デリバリ(CI/CD)を実現できます。

詳細は、次を参照してください:

CI/CDパイプラインでのクラウド・プロビジョニングにCLIを使用したウォークスルーについては、クラウドのIaC: CI/CDパイプラインへのTerraformおよびリソース・マネージャの統合- OCI CLIを使用した構築を参照してください。

また、Terraform構成をオブジェクト・ストレージ・バケットに格納することもできます。詳細は、バケットからのスタックの作成を参照してください。

リソース検出

デプロイされたリソースをTerraformの構成および状態ファイルとして取得する機能。この機能を使用して次のことを実行できます。

  • 手動管理インフラストラクチャからリソース・マネージャ制御インフラストラクチャに移行します。
  • TerraformがHashiCorp Configuration Language (HCL)構文を使用してOracle Cloud Infrastructureリソースを表す方法を学習します。
  • 別のコンパートメントに既存のインフラストラクチャを複製または再構築します。
状態管理

リソース・マネージャにはスタックのTerraform状態ファイルが格納されるため、ユーザーは必要ありません。リソース・マネージャはスタック状態をロックし、特定のスタックに対して一度に1つのジョブのみを実行できるため、複数のユーザーがスタックで同時に作業できます。リソース・マネージャは、スタックの状態ファイル(JSON形式の.tfstate)を自動的に生成および更新します。このファイルにより、スタックのリソースが構成にマップされ、リソースの依存関係などの必須の構成メタデータが保持されます。

Terraform状態ファイルの詳細は、状態(terraform.io)を参照してください。

ドリフト検出

プロビジョニングされたリソースの状態が、スタックの最終実行構成で定義されているリソースと異なるかどうかを確認し、リソースごとに詳細なドリフト・ステータスを表示します。

オプションで、ドリフト検出を指定されたリソースに制限できます。各リソースはリソース・アドレスによって識別されます。これは、スタックのTerraform構成で指定されたリソース・タイプおよび名前とオプションの索引から導出された文字列です。たとえば、test_instanceという名前の4番目のコンピュート・インスタンスのリソース・アドレスはoci_core_instance.test_instance[3]です。リソース・タイプはoci_core_instance、ピリオドはデリミタ、リソース名はtest_instance、索引はカッコ内の3です。リソース・アドレスの詳細および例は、Terraformのドキュメント()を参照してください。

ドリフト検出の詳細は、driftおよび次の手順を参照してください。
「Oracle Cloudにデプロイ」ボタン

「Oracle Cloudにデプロイ」ボタンを使用すると、リソース・マネージャで使用可能なスタックの作成ワークフローを使用してリモートTerraform構成を起動できます。

この図は、「Oracle Cloudにデプロイ」ボタンを示しています。

詳細は、「「Oracle Cloudにデプロイ」ボタンの使用」を参照してください。

プライベート・エンドポイント

プライベート・エンドポイントでは、リソース・マネージャからテナンシ内の非パブリック・クラウド・リソースにアクセスできます。たとえば、プライベート・インスタンスでリモート実行を使用するか、プライベートGitHubサーバー内のTerraform構成にアクセスします。

一般的なシナリオを含む詳細は、プライベート・エンドポイントの管理を参照してください。

カスタム・プロバイダ

オブジェクト・ストレージを使用して、カスタムTerraformプロバイダを指定できます。カスタム・プロバイダをバケットに追加するには、オブジェクト・ストレージへのデータの配置を参照してください。バケットからカスタム・プロバイダをフェッチするには、スタックでのカスタム・プロバイダの使用を参照してください。

依存関係ロック・ファイル

依存性ロック・ファイルは、新規および更新されたスタックに対して自動的に管理されます。Terraformプロバイダの構成済ソースから使用可能な最新バージョンを取得するタイミングを決定します。プロバイダは、Terraform構成のバージョン制約内で更新されます。手順については、「最新のプロバイダの取得」を参照してください。

ジョブのロールバック

スタックを以前の既知の状態にロールバックします。ロールバックは、スタックの不明な状態のトラブルシューティングに時間をかける代替手段です。

ロールバックするには、まず必要な成功した適用ジョブを特定します。このターゲット・ジョブでは、異なるTerraform構成が使用されます。このターゲット・ジョブに対して計画ロールバック・ジョブを作成し、生成された実行計画を使用して適用ロールバック・ジョブを作成します。

可用性

リソース・マネージャ・サービスは、すべてのOracle Cloud Infrastructure商用リージョンで使用できます。使用可能なリージョンのリストと、関連する場所、リージョン識別子、リージョン・キーおよび可用性ドメインについては、リージョンおよび可用性ドメインについてを参照してください。

全般ワークフロー

次のイメージは、リソース・マネージャ・ワークフローの一般的なビューを表しています。

このイメージは、リソース・マネージャを使用するプロビジョニング・インフラストラクチャのワークフローを示しています。
  1. Terraform構成を作成します。

    ノート

    リソース・マネージャでサポートされているTerraform構成ソースについては、Terraform構成の格納場所を参照してください。
  2. スタックを作成します。
  3. 実行計画を生成する計画ジョブを実行します。
  4. 実行計画(ジョブ・ログ)を確認します。
  5. 実行計画で変更が必要な場合は、構成を更新して計画ジョブを再度実行します。
  6. リソースをプロビジョニングするために適用ジョブを実行します。
  7. 必要に応じて状態ファイルおよびログ・ファイルを確認します。
  8. 適用ジョブを再実行することによって、構成を変更の有無にかかわらずオプションで再適用できます。
  9. オプションで、スタック上で実行されているリソースを解放するには、破棄ジョブを実行します。

リソース・マネージャ・ワークフローの詳細なウォークスルーは、スタート・ガイドを参照してください。

リソース・マネージャへのアクセス方法

リソース・マネージャ・サービスには、コンソールまたはリソース・マネージャREST APIを使用してアクセスできます。 コンソール、APIおよびCLIの使用方法の詳細は、このドキュメント全体のトピックを参照してください。使用可能なSDKのリストは、ソフトウェア開発キットとコマンドライン・インタフェースを参照してください。

コンソール: コンソールを使用してリソース・マネージャにアクセスするには、サポートされているブラウザを使用する必要があります。コンソールのサインイン・ページに移動するには、このページの上部にあるナビゲーション・メニューを開き、「Infrastructureコンソール」をクリックします。クラウド・テナント、ユーザー名およびパスワードの入力を求められます。ナビゲーション・メニューを開き、「開発者サービス」をクリックします「リソース・マネージャ」で、「概要」をクリックします。

API: APIを介してリソース・マネージャにアクセスするには、リソース・マネージャAPIを使用します。

CLI: リソース・マネージャのコマンドライン・リファレンスを参照してください。

デフォルト・プロバイダ

デフォルトでは、リソース・マネージャOracle Cloud InfrastructureのTerraformプロバイダであるterraform-provider-ociをサポートしています。

サポートされているサード・パーティのTerraformプロバイダは、サポートされているTerraformプロバイダを参照してください。

認証と認可

Oracle Cloud Infrastructureの各サービスは、すべてのインタフェース(コンソール、SDKまたはCLI、およびREST API)の認証および認可のためにIAMと統合されています。

組織の管理者は、どのユーザーがどのサービスとリソースにアクセスできるか、およびアクセスのタイプを制御する、グループコンパートメントおよびポリシーを設定する必要があります。たとえば、ポリシーは、新規ユーザーの作成、クラウド・ネットワークの作成と管理、インスタンスの起動、バケットの作成、オブジェクトのダウンロードなどを実行できるユーザーを制御します。詳細は、ポリシーの開始を参照してください。異なる各サービスに対するポリシーの記述の詳細は、ポリシー・リファレンスを参照してください。

会社が所有するOracle Cloud Infrastructureリソースを使用する必要がある通常のユーザー(管理者ではない)の場合は、ユーザーIDを設定するよう管理者に連絡してください。管理者は、使用する必要があるコンパートメントを確認できます。

重要

Oracle Cloud Infrastructureリソースを管理するためのポリシーは、リソースにアクセスするリソース・マネージャ操作にも必要です。たとえば、コンピュート・インスタンスおよびサブネットを含むスタック上で適用ジョブを実行するには、リソースをプロビジョニングするコンパートメント内で、これらのリソース・タイプに対する権限を付与するポリシーを必要とします。Oracle Cloud Infrastructureリソースを管理するためのポリシーの例は、共通ポリシーを参照してください。

管理者: グループにリソース・マネージャ・リソースへのアクセス権を付与する共通ポリシーについては、IAMポリシー(リソース・マネージャの保護)を参照してください。

セキュリティ

IAMポリシーの作成に加えて、リソース・マネージャのセキュリティ・ベスト・プラクティスに従ってください。

  • 構成ファイルと出力ファイルでの機密情報の使用を制限します
  • セキュリティ監査を実行します
  • プライベート・エンドポイントを使用して、ネットワーク・トラフィックをパブリックに公開せずにリソースにセキュアにアクセス

リソース・マネージャの保護を参照してください。